にわか技術部(´・ω・`)

アラフォーがウン十年ぶりに電子工作やってます。 他に物忘れが激しいのでいろいろメモとして残しておきます。 そして、詳しい方、ぜひお友達になってくださいっ!

技術部

ロウ付け?ハンダ付け?

投稿日:

少し前の動画で、ロウ付けしてみたというのをうpしたんだけど、

気になるコメントがありまして、、、

「これってハンダ付けだよね」

う~ん。そうなの?

一日で調べてこうゆうやり方をろう付けというものと思っていました。

わたし、まったくの素人です。。

ハンダ付けといえば、電子基板のハンダ付けしか思い浮かびません。

30233_photo1

何が違うんだよ?

調べてみると・・・

・ロウ付けとハンダ付けを総合してろう接とよばれる。

・使用する溶加材(溶かして材料をくっつけるためのロウおよびハンダ)の液相線温度が450℃で区分され、450℃以上をロウ付け、それ未満をハンダ付けと定義されている。

・ちなみの上の写真の電子部品のハンダ付けは250℃ほど。

要するにハンダ付けもロウ付けもやることは同じで温度が違うだけなんじゃ・・・?

前回の動画では、銅管が真っ赤になるほど熱してるから450℃は越えてると思うし、
溶かす材料がおかしかったのかなぁ?
でも売り場では銅管の横においてあったからいいと思うんだけどなぁ。
20140226_012405

これじゃダメなん?

数々の動画を見て同じようにやったのに・・・。

なにをもってハンダ付けと判断したのか教えてほしいものです。

 

おわりノシ

test1

test1

-技術部

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

回路設計CAD

テスト的にブレッドボードに部品をさしているのだが・・・ ユニバーサル基板に配置するため回路図を紙に書いてみた・・・ これって原始的だよね??? ってことで、フリーソフトはないものかと探してみた。 De …

audiuno と LCD と シフトレジスタ(74HC595)

先日、キャラクターLCDも衝動買いしてしまったわけですが。。。 LCDはこれ→TC1602E-13T そうですマルツパーツさんです。 http://www.marutsu.co.jp/shohin_5 …

今にも発火しそうなコンセントを交換してみた

築40年以上の我が家。 かなりボロがでてきています。 台所のコンセントもご覧のとおり。 数年前、なにか電化製品をつかったら溶けたそうです(怖い) それ以来こわくてほとんどつかっていませんでした。 &n …

電子工作初心者がarduinoというユニットを使ってパチスロのコイン不要機を作ってみた

最近増えてきましたね。自宅にパチスロ機を置く人が。 自分もあったりします。 数年前に買った4号機の「押忍!番長」です。 コインが数十枚ついていて、パチ屋と同じようにコインを 入れて遊んで大当たりしたら …

LCDの動作とライブラリ”shiftreglcd”

前回の続き。 とりあえず、hello,world!は表示されたわけですが、 shiftreglcdライブラリを使用しているため、簡単に表示できます。 表記はこれ。 #include <Shift …