にわか技術部(´・ω・`)

アラフォーがウン十年ぶりに電子工作やってます。 他に物忘れが激しいのでいろいろメモとして残しておきます。 そして、詳しい方、ぜひお友達になってくださいっ!

技術部

型取りセットと樹脂ポチッたったw

投稿日:2012年11月30日 更新日:

o0800048112310055672

思わずamazonでポチってしまったw

まとめて注文だしたけど、あとで見たら全部業者が違って別々に発送されるのね・・・。

amazon商品は1品だけ。 粘土200円なのに送料400円w

6000円くらいなのに送料が1600円くらいかかってたw

次はよくみてポチろう。。。。

ってわけで、ネットで調べて注文したもの。左から、

・型とりブロック+粘土

・シリコン+シリコンバリアー(張り付かないようにするやつ)

・レジン(流しこむ樹脂)

これでいろんなものが複製できますw

FRP樹脂があるから、レジンはいらなかったかも。

早く使いたいけど、やりたいことがいっぱいで・・・。

そしてこれらを広げるスペースがないw

とりあえず作業机の横にあるパチスロが邪魔だなw

アルドゥイーノでパチスロのコイン不要機とデータカウンター作ってます。

不要機側はできたけど、カウンターがプログラム的にムズい。

できたらまた記事にします。

test1

test1

-技術部

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

LCDの動作とライブラリ”shiftreglcd”

前回の続き。 とりあえず、hello,world!は表示されたわけですが、 shiftreglcdライブラリを使用しているため、簡単に表示できます。 表記はこれ。 #include <Shift …

複数無線回線(docomo,softbank,au,WiMAXなど)を使用したHDハイビジョンライブ配信ができるシステムがすごい。業務用なので単体では配信できないのがあれですが・・・。

ライブのネット配信で重要なのがやはりネット回線。 光回線のある環境なら全く問題ないが、屋外やネット環境のない場所では 無線回線が必要になってきます。

no image

全自動麻雀卓”雀豪”のメカニズム動画

この動画だと30秒ほどでおわるが、うちのは2分かかってる。。 やっぱいろいろおかしいwww

ロウ付け?ハンダ付け?

少し前の動画で、ロウ付けしてみたというのをうpしたんだけど、 気になるコメントがありまして、、、 「これってハンダ付けだよね」 う~ん。そうなの? 一日で調べてこうゆうやり方をろう付けというものと思っ …

今にも発火しそうなコンセントを交換してみた

築40年以上の我が家。 かなりボロがでてきています。 台所のコンセントもご覧のとおり。 数年前、なにか電化製品をつかったら溶けたそうです(怖い) それ以来こわくてほとんどつかっていませんでした。 &n …