にわか技術部(´・ω・`)

アラフォーがウン十年ぶりに電子工作やってます。 他に物忘れが激しいのでいろいろメモとして残しておきます。 そして、詳しい方、ぜひお友達になってくださいっ!

技術部

今にも発火しそうなコンセントを交換してみた

投稿日:

築40年以上の我が家。

かなりボロがでてきています。

台所のコンセントもご覧のとおり。

20140922_082229

数年前、なにか電化製品をつかったら溶けたそうです(怖い)

それ以来こわくてほとんどつかっていませんでした。

 

先日リサイクルショップに格安でコンセントが売ってたので、

即購入して交換しましたよ。

写真とったのでメモとして残しておきます。

動画撮りたかったけど、狭くてカメラ固定できなかった。。。

 

まず、ブレーカーを落とします。←これ大事^^

カバーを外します。

20140922_082331

 

うん、古いw

本体をはずします。

 

20140922_082508

 

ま、40年前なのでネジ式ですね。

 

20140922_082516

ネジゆるめて取ります。つか、溶けたほう硬くてネジ山壊れそうだった・・・。

 

 

20140922_083323

 

 

こっちが新しいほう。

20140922_083327

 

線が少し長かったのでカットします。

 

 

20140922_083359

 

あーーーーー、写真ブレてる(;;

見えにくいですけど、Wの刻印があるほうに白コード挿してます。

20140922_083531

 

規格ものなので40年経ってもサイズは一緒。すっぽり入ります。

20140922_083741

動作?チェック。うん、いい感じ。

20140922_084017

あとはカバーをつけて作業完了です。写真忘れた;;

 

溶けたコンセント・・・。

20140922_084235

 

 

ほんとは全部のコンセント交換したい・・・。

カバーは100円ショップでかわいいのとか売ってるんだよな。

意識して見てなかったから気付かなかったよ。

 

 

test1

test1

-技術部

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

電子工作初心者がarduinoというユニットを使ってパチスロのコイン不要機を作ってみた

最近増えてきましたね。自宅にパチスロ機を置く人が。 自分もあったりします。 数年前に買った4号機の「押忍!番長」です。 コインが数十枚ついていて、パチ屋と同じようにコインを 入れて遊んで大当たりしたら …

【料理作ってみた】ごちゃまぜシチュー

またゴミ記事になっちゃうなぁ。 つか、日記になってるなこれ・・・ どこに向かっていくのだろうか。 料理を技術部的に作ってみた・・・なんてことありません・・・ただの料理です。 昨日、カレー鍋(これは相方 …

型取りセットと樹脂ポチッたったw

思わずamazonでポチってしまったw まとめて注文だしたけど、あとで見たら全部業者が違って別々に発送されるのね・・・。 amazon商品は1品だけ。 粘土200円なのに送料400円w 6000円くら …

no image

全自動麻雀卓 ”雀豪” メンテナンス動画

そのうちやる。 麻雀牌の手入れはこうゆうふうにやるのか。 手際よすぎw

no image

全自動麻雀卓”雀豪”のメカニズム動画

この動画だと30秒ほどでおわるが、うちのは2分かかってる。。 やっぱいろいろおかしいwww